第13回Flatier対談チャンネル 富田公恵&岡田正宏
Flatier対談チャンネル
第13回 公開対談 富田公恵&岡田正宏
<<ゲストプロフィール>>
富田公恵(とみだきみえ)
オーストラリア在住23年
バイリンガルエグゼクティブ秘書
・17歳で交換留学生として単身オーストラリア留学。1年間ホームステイ滞在、現地高校へ通う
・日本の大学卒業後、地元岐阜県の高校にて、英語教員として勤務
・教員生活3年後、再び渡豪。オーストラリア大学院卒業後、現地の日系大手グローバル企業や大学で、20年以上の勤務歴
・役員秘書として、日本の大手自動車会社の現地法人会社設立に関わる
・現地大学にて、留学生アドバイザーとして留学生の生活、学習のサポート、学生イベントの企画を行う。延べ6000人以上の留学生をサポート
・現在もトヨタ自動車(オーストラリア現地法人)にて、役員秘書、駐在員オフィス管理に携わる
・副業として、英語コーチ、オーストラリア事業展開を企画する会社の現地視察、交渉のお手伝いをする
・著書「英語習得も人生も楽しくなる、オーストラリアマインドの秘密」出版(2023年AmazonKindle電子書籍)
・犬好きで、動物愛護活動もSNS、書籍を通して行っている
<<ファシリテータープロフィール>>
岡田正宏(おかだまさひろ)
株式会社こえラボ代表取締役
https://koelab.co.jp/
1973年岡山市生まれ
NTTソフトウェア株式会社を退社し、2016年株式会社こえラボを設立。ポッドキャスト配信サポートを始める。独立当時の人脈はゼロ。まずはネット集客だ! とブログを100記事書いても問い合わせはこなかった。交流会に積極的に参加しても、なかなか仕事に繋がらない。
せっかくなら、交流会で出会った人たちのためになる番組を作りたいと、2018年『経営者の志』という経営者にインタビューする番組をスタート。しかし、機材を持ってお客様に会いに行くには時間や手間、交通費もかかる。週1回が限度だった。
そんなとき「コロナ禍」で人の移動が制限された。オンライン収録に変わると、移動がないのでエリアに縛られることはない。配信ペースは上がり、コストは抑えられる。費用対効果が高くなると依頼も増えるようになっていた。オンラインが主流となった今、ポッドキャストが新時代の集客方法となることを実感。
現在では、自身がインタビューする『経営者の志』の出演者は670人を超え、240以上の番組を配信する日本最大の会社に成長。ポッドキャストを使った「売り込まなくても見込み客が集まる!新集客術」を伝えるため、日々奔走している。
おすすめの記事